年末大掃除の為の掃除が始まりました。 | 外壁塗装・屋根塗り替えはインペックス株式会社にお任せください

インペックス株式会社
048-950-1818
  • ホーム
  • インペックスの強み
  • 外壁塗装・屋根塗り替え
  • 施工事例
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • インペックス株式会社
  • 塗料あれこれ
  • 年末大掃除の為の掃除が始まりました。

05.12.21

年末大掃除の為の掃除が始まりました。

カテゴリ:
  • 塗料あれこれ

イメージ 2

イメージ 2

イメージ 2

工事も落ち着き、正月前の大掃除.28日.29日に向けて少しずつ準備が始まりました。

当社の大掃除は少し過剰な位行います。毎週土曜日、祭日の朝、社員全員で30分位の定期清掃は行って

おりますが、やはり手の付けられないデットスペースが存在します。その1つは残ネタ(残った塗料)で

す。当社は基本的に工事完了後1年位は保管しアフターに備えておりますが、これがもものすごい量にな

ります。毎年200缶~300缶(半端も含む)の量でドラムカン15本以上、これをドラムカンに移す作業が大

仕事で、このころから始めないと2日間では終わりません、この話をすると、同業社にするとなぜ下塗り

で使わないのか、もう少し考えて材料を頼めと、言われますが、塗布量計算(○Kg/㎡)の計算で必ず石

油缶(15~18)Kgで割り切れず、例えば1.5缶必要の場合2缶注文し、『0.5缶』この余りが1年間積み重

なるとこうなってしまうのです。業者によっては、希釈率(水、シンナー)によって調整して、塗装を行

うと聞きますが、確かに塗装店(ペンキ屋)であれば、半端を出さず、材料費の削減が出来、良いと思わ

れますが、塗料製造メーカーが推奨している希釈率を守らないと、カタログの性能が発揮出来ず、お客様

には良い事が無く、またプロでなければ分からない所です。豆知識にも書きましたが、やはり工事以来の

際は、会社に訪問し、残ネタをどの様に処理しているか、も良く観察する事で希釈率を守る業者かの判別

も多少出来るのではないでしょうか、又、12月7日に特別管理産業廃棄物管理責任者の講習に参り、

(残ネタ)の適正処分方を勉強して参りました。  産廃をヘラスゾー。

前の記事「アスベスト処理講習会に行く。」→
←「工場塗装が終わりますが・・・・・・・」次の記事
問い合わせフォームはこちら
無料見積もり
外壁2色塗装
仮設事業部
採用情報
インペックス代表の気まぐれブログ
インペックス株式会社公式フェイスブック
インペックス株式会社公式ツイッター
インペックスシリーズ
社長TV

社長が語る経営理念

スタッフブログ
事例紹介
ページ先頭に戻る
サイディング塗り替えの常識を変える 外壁2色塗装
足場仮設もお任せください! 仮設事業部

インペックス株式会社

【本社/資材センター】〒341-0028 埼玉県三郷市南蓮沼219
TEL:048-950-1818 FAX:048-950-1838 E-MAIL:inpex@a.email.ne.jp

info@inopen.net

copyright(c)2014 Inpex co.ltd.,All Rights Reserved.

    インペックスの強み
  • 戸建住宅から大規模修繕まで
  • 妥協を許さない丁寧な仕事
  • 塗装のスペシャリスト集団
  • 明朗で適切なお見積もり
  • 豊富な実績とノウハウ
    外壁塗装・屋根塗り替え
  • 戸建て住宅の塗り替え
  • マンションなどの大規模修繕
  • ビルなどの大規模建物の塗装
  • 事務所・店舗の内装
    工事の流れ
  • コロニアル塗装
  • 外壁モルタル塗装
  • サイディング外壁塗装
  • 鉄骨階段塗装
  • 屋根のウレタン防水
    事例紹介
  • 戸建住宅事例①
  • 戸建住宅事例②
  • 戸建住宅事例③
  • 戸建住宅事例④
  • ビル・マンション事例
    会社情報
  • ごあいさつ
  • 会社概要
  • 採用情報
    問い合わせ・その他
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • インペックスグループ公式サイト
埼玉県三郷市で塗装工事を手がけるインペックスです。
戸建住宅の外壁・屋根塗装はもちろん、マンションやビルなどの大型塗装・補修工事もインペックスにお任せください。
【施工エリア】
埼玉県、千葉県、東京都、茨城県、三郷市、八潮市、草加市、川口市、越谷市、吉川市、松伏町、春日部市、さいたま市、野田市、流山市、松戸市、柏市、市川市、守谷市、つくば市、足立区、葛飾区