社内改善活動 パイプ脚立編 | 外壁塗装・屋根塗り替えはインペックス株式会社にお任せください

インペックス株式会社
048-950-1818
  • ホーム
  • インペックスの強み
  • 外壁塗装・屋根塗り替え
  • 施工事例
  • 会社情報
  • お問い合わせ
  • インペックス株式会社
  • スタッフブログ渡部 航平社内改善活動 パイプ脚立編
16.10.17

社内改善活動 パイプ脚立編

カテゴリ:渡部 航平社内改善活動

施工管理部 渡部です。

先日社内改善活動会議でこんな議題があがりました。

「鋼製パイプ脚立は必要なのか?」

「いらないのなら置いてあるスペースが無駄になっているのでは?」

 

鋼製パイプ脚立とは、以前まで一般に多く使用されていた脚立です。

下の写真のようなものです。

cimg1350

cimg1325

 

 

 

 

 

 

 

 

現在この鋼製パイプ脚立は建築現場ではほぼ使用されていません。

理由は単純に「危ない」からです。

脚立の脚を掛ける部分(踏み桟)の幅は「安全作業を行う上で必要な面積を有していること」と法令により義務付けられています。

・・・「安全作業を行う上で必要な面積を有していること」ってとても曖昧ですよね。

ですので事業所や建設業者は「安全作業できる規格」を独自で作り、定めています。

規格外として危険と判断されたものの使用はもちろん、持ち込みも禁止します。

そして指二本分にも満たない面積であるこのパイプ脚立は恐らくどこの事業所でも「危険」と判断され実際の作業に使われることはまずないでしょう。

・・・実際作業を行う方としても信用できるものではありません。正直ちょっと滑りそうで怖いですよね。

作業所に持ち込めない、現場作業をこの脚立で行うのは怖い、ならばインペックスの社内に置いておく必要はない。

ということで社長自ら茨城の資材センターへ持っていきました。

cimg1353

 

危険な仮設材の排除と社内スペースの確保。小さなことではありますが社内の改善に繋がりました。

さて、鋼製パイプ脚立置き場だった空きスペース、今後どう生かしていくのか?このブログで紹介していきたいと思っております。今後ともよろしくお願いいたします。

 

施工管理部 渡部

前の記事「社内改善活動 始動」→
←「社内改善活動 アルミ脚立編」次の記事
問い合わせフォームはこちら
無料見積もり
外壁2色塗装
仮設事業部
採用情報
インペックス代表の気まぐれブログ
インペックス株式会社公式フェイスブック
インペックス株式会社公式ツイッター
インペックスシリーズ
社長TV

社長が語る経営理念

スタッフブログ
事例紹介
ページ先頭に戻る
サイディング塗り替えの常識を変える 外壁2色塗装
足場仮設もお任せください! 仮設事業部

インペックス株式会社

【本社/資材センター】〒341-0028 埼玉県三郷市南蓮沼219
TEL:048-950-1818 FAX:048-950-1838 E-MAIL:inpex@a.email.ne.jp

info@inopen.net

copyright(c)2014 Inpex co.ltd.,All Rights Reserved.

    インペックスの強み
  • 戸建住宅から大規模修繕まで
  • 妥協を許さない丁寧な仕事
  • 塗装のスペシャリスト集団
  • 明朗で適切なお見積もり
  • 豊富な実績とノウハウ
    外壁塗装・屋根塗り替え
  • 戸建て住宅の塗り替え
  • マンションなどの大規模修繕
  • ビルなどの大規模建物の塗装
  • 事務所・店舗の内装
    工事の流れ
  • コロニアル塗装
  • 外壁モルタル塗装
  • サイディング外壁塗装
  • 鉄骨階段塗装
  • 屋根のウレタン防水
    事例紹介
  • 戸建住宅事例①
  • 戸建住宅事例②
  • 戸建住宅事例③
  • 戸建住宅事例④
  • ビル・マンション事例
    会社情報
  • ごあいさつ
  • 会社概要
  • 採用情報
    問い合わせ・その他
  • お問い合わせ
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • インペックスグループ公式サイト
埼玉県三郷市で塗装工事を手がけるインペックスです。
戸建住宅の外壁・屋根塗装はもちろん、マンションやビルなどの大型塗装・補修工事もインペックスにお任せください。
【施工エリア】
埼玉県、千葉県、東京都、茨城県、三郷市、八潮市、草加市、川口市、越谷市、吉川市、松伏町、春日部市、さいたま市、野田市、流山市、松戸市、柏市、市川市、守谷市、つくば市、足立区、葛飾区